-
カテゴリ:2025年度
2025年度4月~7月 -
6月20日 3年生 なす畑見学
6月20日(金)に、山上さんの下田ナス畑に見学に行きました。
ボランティアさんにも助けてもらいながら、安全に歩いて畑まで行きました。山上さんのお話には子どもたちも興味津々で、畑には約4000本も下田ナスが植えられていることや、最盛期には一日200kgもナスが取れると聞くと、「えっー!!」と驚いていました。とても暑かったので、子どもたちも汗びっしょりでしたが、下田ナスのひみつをたくさん学ぶことができました。
6月18日 あさがおの観察
あさがおの観察に行きました。すくすく成長していて支柱にもつるが巻き付いてきました。「葉っぱが犬みたいな形をしている!」「ふわふわする!」「5枚も葉がある!」などいろいろなことに気付くことができました。また、タブレットを使って自分のあさがおの写真も撮りました。 6月17日 4年生 衛生センターと浄水場
6月17日(火)に衛生センターと浄水場に行きました。
自分たちが出したごみがどのようにして処分されるのかや水はどのようにしてきれいになるのかを見学しました。
6月13日 3年生 校外学習
6/13(金)に校外学習で日清食品関西工場へ行きました。
機械を使ってカップラーメンがつくられている様子を見学したり、体験コーナーでは自分だけのカップラーメンをつくったりしました。楽しく食品が製造される様子を学ぶことができました。
6月4日 プール掃除
6月4日に5・6年生でプール掃除を行いました。細かなところまで、楽しみながら掃除をすることができました。
6/6(金) 2年生校外学習
6/6(金)に校外学習に行きました。甲西駅から草津駅まで電車に乗って琵琶湖博物館まで行きました。自分で切符を通して電車に乗ったり、友達といっしょに琵琶湖博物館を探検したりしました。おいしいお弁当も友達と食べて楽しかったです。 3年生 下田なすの苗植え
5月14日(水)に、下田ナスの苗を植えました。山上さんに水やりの仕方や植えるときのコツなどを教えていただきました。事前に下田ナスについて学習していた子どもたちは、下田ナスに興味津々。「明日から水やり頑張るわ!」とやる気に満ちていました。
1年生 らいこ公園へ行きました
5月15日(木)にらいこ公園へ行きました。たくさんのボランティアの方にお世話になり、安全に楽しく過ごすことができました。クラスごとにみんなで決めた遊びをしたり、自由時間には生き物を探す人や大繩をして遊ぶ人がいたりと素敵な時間になりました。みんなたくさん汗をかきながらきらきらとした笑顔で「楽しかった!」「またすぐに行きたい!」と話していました。 5年生 田植え
5月12日(月)に学習田にて田植えを行いました。田起こしに引き続き、たくさんのボランティアの方にお世話になりました。初めて体験する子が多く、「やり方を教えてもらって、慣れたら楽しかった。」「楽しかったからもっとしたい。でも、もっと広い田んぼをするのは大変そう。」と話していました。そして、「これからどんな風に育っていくのかな。」とこれからのお米の成長を心待ちにしている子どもたちでした。
5年生 田おこし
4月21日(月)に学習田にて田起こしを行いました。地域の方やボランティアの方に教わりながら、米作りのための仕事の一つを体験できました。「いつも当たり前に食べているお米だけど、大切に食べたい。」と、お米を作ってくださっている方に感謝の気持ちをもちました。また、「ほかにどのような仕事があるのだろう。」「早く田植えをしたい。」とこれからの学習がさらに楽しみになった子どもたちでした。
公開日:2025年04月30日 10:00:00
更新日:2025年07月01日 12:15:25