カテゴリ:2024年度
2024年度9月~12月行事・学習の様子
ICT研修会
下田小学校では、定期的に教職員の研修会を実施しています。 今回、ICTの新しいツールについての研修会を実施しました。オンラインで講師の先生方の話を聞きながら、グループでの共同編集のワークショップに参加しました。 一昔前は、班のメンバーが顔を突き合わせながら壁新聞などを作ったりしたものですが、今ではタブレットを使いながら共同で作業をしています。 新しいツールを使い、学級でもどんどん活用していきたいと思います。 |
||
おいもパーティー
11月8日、6年生と一緒に掘ったさつまいもを調理して、おいもパーティーをしました。ボランティアさんのお力をかりながら、みんなで楽しく作ることができました。「おいしい!」「楽しい!」「もっと作りたい!」の声が飛び交っていました。 お世話になっている6年生のお兄さん、お姉さんに「ありがとう」の気持ちを伝えることができて、大満足の子どもたちでした。 |
||
教育実習生 お疲れさまでした
10月14日から3週間、下田小学校に教育実習生さんがやってきました。 3年2組を中心に活動し、時には子ども達の前で授業をしたり、時には外で思いっきり子供たちと遊んでくれたり、学びの多い3週間を過ごしてくれました。 最後の週には研究授業で算数を行い、最終日はお別れパーティ。 子どもにとってもかけがえのない思い出となりました。 |
|
ダイハツもの作り教室
10月31日、ダイハツの方に来ていただき、5年生がもの作り教室にチャレンジしました。車の組み立てを模擬的に行うものです。 各ブースでは塗料吹付体験やプレス体験などを行いました。 また、流れ作業で、バンパーをつける人、ドアをつける人、タイヤをつける人、、、と、自分の担当を決め、自分の仕事が終わったら隣の人に渡していきます。 レゴブロックを使っての組み立てを体感しながら、たのしく車づくりについて学ぶことができました。 |
|
6年生 校内陸上記録会
6年生が校内陸上記録会を行いました。 「自分を越える」を合言葉に、自分が選んだ種目に挑戦しました。 100m 幅跳び、高跳び、1000mそう、ハードル走など、それぞれの種目で自己ベストを目指して頑張りました。運営のお手伝いをしてくださったPTAの方、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|
10月28日(月) 下田交番の方の出前授業
3.4時間目に下田交番の警察の方が来てくださり、3年生の児童はお話を聞きました。 警察の方の仕事内容や持ち物についてビデオで学習させていただいたり、実際にパトカーに乗らせていただく、装備品をつけさせていただくという体験があったりと子どもたちはとても学びのある時間を過ごすことができました。 最後には警察官になられた思いや、事故や事件に巻き込まれないためにできることなど質問をして教えていただくこともできました。これから教えていただいたことをさらに意識して生活ができるように子どもたちと学習を進めていきたいと思います。 |
|
10月28日 運動会閉会
雨で延期となっていた運動会の閉会式ですが、28日の朝学習のタイミングで、体育館で行いました。点数が発表されると次々歓声が上がります。 優勝は青色、準優勝は白色でした。また、児童会より応援表彰もありました。 次は、音楽会です。子ども達も、音楽会に向けて準備を進めています。 皆様、応援のほどよろしくお願いします。 |
|
<結果発表> 赤色 182点 白色 197点 準優勝 黄色 171点 青色 232点 優勝 桃色 164点 緑色 188点
|
|
<児童会応援表彰> 赤色 チームで楽しめたで賞 白色 想像力豊かで賞 黄色 元気No.1で賞 青色 笑顔でがんばれたで賞 桃色 キレッキレッで賞 緑色 ビッグボイスで賞 |
10月25日 玉入れ
雨のため延期になっていた、運動会最後の種目、玉入れですが、10月25日(金)の昼休みに、開催することができました。 1・6年、2・4年、3・5年がペアになって行います。円の外側からかごに向けて投げ入れるのはなかなか至難の業でしたが、子ども達は飛んで来た玉を次々とかごめがけて投げていました。 全部で3回戦、思いっきり楽しんでいたようです。 運動会全体の結果発表は、10月28日(月)に、体育館で行う予定です。 |
|
10/22(火) 下田ナス収穫祭
山上さんのなす畑におじゃまして、下田ナスをたくさん収穫させていただきました。 子どもたちはなす畑にあるたくさんのなすに大喜びでした。山上さんに教えていただいたきらっと光るなすを上手に見つけ、すごい勢いで収穫を進めていきました。 持ち帰った大量のなすを何にしてもらって食べるのか、みんなわくわくしながら考えていました。 |
|
令和6年度 下田大運動会
10月19日(土)、下田小運動会を開催しました 今年のスローガンは、「自分を超えろ!6色の笑顔輝く運動会」のもと、一人ひとりが自分の力を最大限に発揮して取り組みました。 1・2年の団体演技「It`s showtime! ~カラフルなリズムで みんなを笑顔に~」は、子供たちがカラフルなポンポンを持ち、笑顔いっぱいに演技を披露していました。 3・4年の団体演技「仲間とこころを一つに! 光りかがやけ みんなの輪」では、一人ひとりがリズムに合わせてフラッグを振り下ろす姿がとてもかっこよかったです。 5・6年は組体操と南中ソーランの組み合わせの演技。「越 ~さらに向こうへ 限界超越~」というテーマにふさわしく、一糸乱れぬ迫力ある演技に圧倒されました。
各学年のリレーも大変盛り上がりました。とても素晴らしい運動会となりました。 途中で雨が降り、最後の玉入れは後日実施となりましたが、最後までかっこよい下田っ子の姿を見せてくれると思います。 |
|
3年生 校外学習
10月11日(金) 湖南中央消防署とウツクシマツ自生地に行きました。 消防署では、仕事内容や火事の原因、火事と救急の件数について学びました。その後、救急車、消防署、レスキュー車について詳しく教えてくださいました。実際に車の中を見たり、ホースを触ったりしました。 最後には、消防士の早着替えを見ました。 自分たちの町と住民を守るために日々の訓練の大切さも聞きました。今後の社会の学習にも生かしていきます。 ウツクシマツ自生地では、アカマツとクロマツの違いやウツクシマツの歴史を学びました。実際にウツクシマツの幹や葉を触ってみることで、より理解を深めました。また、ウツクシマツが減ってきていることを知り、自然を大切にする意欲を高めました。
|
|
消防署見学のようす
|
|
うつくしまつ自生地見学のようす |
3年生 食に関する指導
10月8日(火) 3年生で、食に関する指導を行いました。 野菜には食物繊維がたくさんあることを知り、食物繊維には腸を掃除することや病気を防ぐ働きがあることから野菜をたくさん食べようという意欲が子供から感じられました。 1日の野菜摂取の目安であるおわん3はい分を食べるために火を通すことや、朝昼晩に分けることなど工夫して野菜をとることを学習することができました。 |
2年生 校外学習で琵琶湖博物館の見学
10月4日(金)2年生が校外学習で琵琶湖博物館へ行きました。 甲西駅から草津駅まで電車に乗っての移動です。 はじめて切符を改札に通す経験をする子も多かったのですが、どの子もスムーズに通ることができました。 電車では静かに過ごすことができ、大変すばらしい乗車態度でした。 びわこ博物館では、水族館を中心に見学を行いました。限られた時間の中、いろいろなものを見ることができたようです。「家族でまた行ってみたい」という子もいました。 |
|
10月1日(火)後期スタート 始業式
10月に入りました。2024年度の後半戦スタートです。 始業式の本日、校長先生の話では様々な「ターン」の写真が出てきました。24年度の折り返し、後期も楽しく学校生活を送ってくださいというメッセージを聞きました。 また、大田先生からは学校の安全についてお話がありました。学校の中で危険な場所の写真を見て、どんなところが危険かについて考えました。 子どもたちは集中して静かに、始業式に参加していました。残り6か月の成長がこれから楽しみです。 |
9月21日(土)環境整備作業
PTA会員の皆様にご協力いただき、運動場の草刈りを中心に環境整備作業を行いました。 夏の暑さで、過去最大の草の量でしたが、みなさまのおかげで無事に多くを取り除くことができました。ありがとうございました。 |
|
9月19日(木)、26日(木) JAF交通安全教室
木曜日、2日間にわたって、JAFの方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 先日のヤマト交通安全教室は低学年であったのに対し、今回のJAFは中・高学年で行いました。 「車は急に止まれない実験」で、実際に歩きと走りと自転車で、合図からどれくらいで止められるかを試してみたり、実際に映像でどんなところが危険なのかを確認したりしました。 子供たちからは「映像では安全に見えていたのに、次の瞬間、人が急にあらわれてびっくりした、来るかもしれないと思って安全に気を付けたい」などの感想が出てきました。是非お家ででも、交通安全のことを話題にしてみてください。 |
|
3年生 日清食品滋賀工場へ校外学習に行きました
9月24日(火)に、日清食品滋賀工場へ校外学習に行きました。 「元気なあいさつをすること」や「工場の方のお話をしっかり聞くこと」など約束をきちんと守り、すてきな時間を過ごすことができました。事前に、湖南市にあるカルビー湖南工場のひみつや工夫についての学習を進めていたため、ポテトチップスとカップヌードルを比べながら見学することができました。見学通路では、作り方のちがいに気付いたり、日清工場ならではの工夫やひみつを見つけたりすることができました。また、好きなスープと具材を選び、カップに好きな絵をかき、世界に1つだけのカップヌードルを作ることができました。 |
|
2年生 町探検に行きました
9月20日(金)に、下田の町のお店にインタビューに行きました。 自分たちで質問の内容を考え、何度も練習しました。質問するときは、ドキドキしつつも、しっかりと質問することができました。インタビューやお店の見学を通して、下田の町にあるお店やお店の人の素敵なところに気付くことができたようです。 |
|
ヤマト交通安全教室
9月17日【火】、交通安全教室を1・2年生で開催しました。 ヤマト運輸さんが来て下さり、正しい横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などを紹介して下さいました。 子どもたちは、実際に右左右を見て確認して横断歩道を渡る体験をしたり、車の死角に入って危険な場所であることを認識したりしました。 交通安全教室は、内容を変えながら中学年高学年でも順次実施予定です。 交通安全週間でもあるこの時期、是非ご家庭でも交通安全について話題にしてみて下さい。 |
|
夏休みを終えて
夏休みが終わり、子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。まだまだ残暑が厳しいですが、徐々に日常を取り戻してきています。 各クラスには、子どもたちの夏休みの作品が飾られています。図工作品、自由研究レポート、書写作品などいろいろ。 廊下に張り出されているところもあり、他の学年がのぞきに来ているところもありました。 |
公開日:2024年09月11日 11:00:00
更新日:2024年11月13日 10:55:15